-MacBookなんて買わなきゃよかった。-
いやー、もう最初から後悔の念が滲み出ていますが。
MacBook買って半年過ぎた頃にこれですよ。
HP製プレミアムPC「Spectre」ですよ。
今どうしても欲しくてたまらないんですが、
物欲センサーが「新型Blackberry」に首ったけ中なので
記事でも書いて紛らわすことにしますよ。
いかにもな「特別感」が意欲を掻き立てる
見ればわかると思うんですけど、
見た目がすでに「高級感」抜群ですね。
天板の「HP」の文字も普通とは違うデザインですし、
ありきたりな「黒とか白」ではない、
一つの「美術品」のようです。
そこに寄り添うように存在する「良いモノを持ちたい」と言う
非常に正直な「欲望」を満たせる「価値」を持っている。
実際のサイズも驚きで、「通常のSpectre」は
最薄部は10.4mmで、重さも1.11kgという軽さ。
様々な形態に変形できる「x360」は、
最薄部が13.9mmで重量は1.31kgとなります。
わずかな違いですが、どちらにしても軽い部類に入るでしょう。
B & O 製のスピーカーが価値を引き立てる
よく自分の記事を読んで頂いている方はお分かりでしょうが、
自分は「Bang & Olufsen」のファンを公言しています。
今回の「HP Spectre」のスピーカーには、
「Bang & Olufsen」の技術が注ぎ込まれています。
パソコンのスピーカーというのは、
自分は今までオマケ程度にしか考えていなかったのですが、
こういうやり方をされると使いたくなってしまうものです。
自分も仕事中や作業中でも、音を出せる環境なら、
スピーカーで聴いたり、ポータブルスピーカーを使いますから、
個人的には、この点もメリットとして十分考慮できますね。
4Kディスプレイ、ズルい!
「Spectre x360」では、カスタム選択に
「4Kディスプレイ」が選択可能になってますよ。
これがあればYoutubeの「4Kチャンネル」は楽しくなりますね。
まるで旅行している気分になれるこの手の動画は大好きなので、
今まで「Chromecast Ultra」とかで4Kプロジェクターから
投影して見てたんですが、セットアップが面倒で、
よほど気が乗らないと見なかったんですよね。
でもこれなら直接アクセスして見れるので、
チャンネルが更新されても気軽に見に行けます。
価格も抑えてMacBookと肩を並べる。
HP公式オンラインストアですと、「Spectre x360」で、
「Core i5」仕様で、税抜き145800円(2017/02/28までの特典)
(Microsoft Office Home & Business付与6000円込み)
「Core i7」「4Kディスプレイ」仕様で、税抜き179800円
(2017/02/28までの特典)(Microsoft Office Home & Business無料付与)
通常モデルの「Spectre」は、2017/02/22でキャンペーン終了なので
通常版で記載しますが、
「Core i5」仕様で、税抜き159400円で、
(Microsoft Office Home & Business付与19600円込み)
「Core i7」仕様で、税抜き179400円で、
(Microsoft Office Home & Business付与19600円込み)
とオフィスソフト込みでも20万円切ります。
(いずれも2017年2月20日現在の価格情報です。)
キャンペーン期間中は「x360」シリーズの「4Kディスプレイ仕様」が
最もお得ですが、自分はMacBookを20万円以上で購入していますから、
これをみて今、後悔の念に駆られているわけです。
これからはパソコンもオシャレする時代
一昔前は、ウルトラブックが流行ったりしましたが、
結局パソコンはパソコンらしくという風潮は抜けませんでした。
そのため、無骨なデザインは変わらず、薄さや重量だけが
ステータスとして求められてきた時代でしたが、
もはやそれも終わり、今はパソコンもオシャレする時代ですね。
今回の「Spectre」のように、パソコンメーカーも、
オシャレなデザインのパソコンを次々と投入してくるでしょう。
中途半端なタブレット端末が大幅に数を減らしたように、
パソコンも群雄割拠から生き残り合戦が激しくなっています。
時代が進むにつれ、もう少ししたら
パソコンもファッションのようになっているかもしれませんね。
参考
【今回紹介したHPの公式ストアはこちら】
HP公式オンラインストア